クラシカルホメオパシーみちのね

あなたの歩んできた道は、どんな音色が奏でられていましたか?

その不調、実は血糖値が原因?!

 

☆前回、ブログはこちら↓

michinone.hatenablog.com

 

グルコース測定値リブレを2週間使用して、

低血糖を起こしている時間があると気づきました。

 

低血糖って結構深刻なことなんです。

 

誰もが一度は受けたことのある血液検査。

健康診断前はだいたい朝食を抜くことが多いので、空腹時血糖は大体低く出ます。

(一方、HbA1cは、過去1~2か月の平均的な血糖値を反映しているので、こちらで判断する要が分かりやすいです。)

 

この空腹時血糖をみて、基準値におさまっていても実は血糖値の乱高下が起こっているかもしれません。

 

血糖値の乱高下とは、

食後高血糖(血糖スパイク)が起こり、その後低血糖が起きていること。

 

この低血糖が頭痛、イライラ、急激な疲労感、めまい、ふるえなどを起こします。

交感神経が優位になるんです。

 

 

私自身もよく頭痛、疲労感、めまいを感じることがあり、低血糖が原因だったかも?!

 

では、どうしたら低血糖を起こさないの??

 

①朝、昼、晩3食、食べること。朝食は抜かないこと

空腹が続くと、食事を取った時に血糖値が急激に上がりやすくなります。
 そして、その後に低血糖に。

②食べる順番を守る。

 お味噌汁⇒野菜⇒メイン⇒ご飯

 ご飯から食べると一気に血糖値を上げてしまいます(-_-;)

③食事の間を3時間くらいにする

 昼食と夕食の間があり、低血糖を起こしてしまうので、

 おにぎり、ゆで卵など空腹を満たす補食を取る事。

④早食いしない

 早食いは血糖値を上げやすくします。

 1口30回くらい噛むと、緩やかな血糖値に。

 これは、リブレで検証済みです!

⑤加工食品はできるだけ取らない

 加工食品にはリン酸塩という物質が多く含まれていて、

 これが必須栄養素の吸収を阻害してしまいます(-_-;)

 

なかなか忙しい現代人には、難しいことも多いかもしれないけど、

もし何か当てはまることがあれば、できることから少しずつやってみるのが、

負担にはならないかな(^^♪